キャリアコーチング

ウェブフリとシーライクスの違いを5項目で徹底比較 | 自分に合ったサービスを選ぶ方法も解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ウェブフリとシーライクスの違いは?
転職先輩
転職先輩
コース内容やサポート体制などに違いがあるよ。自分に合ったWEBスクールを利用しよう!

ウェブフリとシーライクスはどちらも人気の高いWEBスクールですが、「違いがわからない」という人も多いです。両者には、料金はもちろんコース内容やサポート体制などの違いがあります。

しかし、一言で「どちらがよい」とは言えません。ウェブフリとシーライクスの違いを理解して、自分に合ったWEBスクールを選ぶことが大切です。

本記事でわかること
  • ウェブフリとシーライクスの違い
  • ウェブフリかシーライクスかを選ぶポイント
  • ウェブフリとシーライクスの口コミ

適性のある1つのスキルを徹底して身につけたい人はウェブフリ、WEBスキルを幅広く学びたい人はシーライクスが向いています。自分に合ったWEBスクールを利用して、キャリア・スキルアップを目指しましょう。

ウェブフリ公式シーライクス公式

【一覧比較】ウェブフリとシーライクスとの違い

項目 ウェブフリ シーライクス
コース内容 選べる7種類のコース
・SEOライティングコース
・SNS運用代行コース
・動画編集コース
・WEBデザイン集中コース
・映像制作コース
・SNSマーケティングコース
・制作会社特化コース
WEB系コース全29種類
・Webデザインコース
・Webライティングコース
・Webマーケティングコース
・プログラミング入門
・動画編集
・起業
・データ分析 など
料金 22,000円〜/月 16,280円〜162,800円
サポート体制 ・マンツーマンレッスン
・案件獲得〜納品までをサポート
・チャットサポートあり
・もくもく会などの勉強会
・月1回のコーチング
・チャットサポートあり
支払い方法 ・銀行振込
・クレジットカード
・銀行振込
・クレジットカード
実績 無料カウンセリング受講者数
累計6000人突破(2022年8月時点)
「私らしい働き方」に出会える
女性限定キャリアスクールNo.1
無料体験
仕事斡旋 ×
対象範囲 対象範囲なし 女性限定
詳細 https://webfree-official.com/ https://shelikes.jp/

ウェブフリでは、4ヶ月〜10ヶ月のサポート期間でWEB人材としての独立(転職やフリーランスなど)を目指します。動画教材とコーチからのマンツーマンサポートを通して、自分の適性に合うWEBスキルを身につけられます。

一方、シーライクスは全29種類のコース(WEBデザイン・ライティング・SNS運用など)を定額で学べる女性限定WEBスクールです。月5回もしくは受け放題プランを選択し、自分が気になる講座を自由に受けられます。

シーライクスにはチャットサポートや案件斡旋などが充実しているので、大勢の卒業生がWEBデザイナーやWEBライターとして活躍しています。

ウェブフリ公式シーライクス公式

SHElikes(シーライクス)のメリット・デメリットについて徹底解説|入会前に不安になる点について解決 シーライクスに入会したいけれど、メリット・デメリットが気になると迷っていませんか? シーライクスの受講料は決して安...

ウェブフリとシーライクスの違いを5項目で徹底比較

ウェブフリとシーライクスの違いを5項目で徹底比較

ウェブフリとシーライクスの違いを5項目で徹底比較します。

ウェブフリとシーライクスの比較項目

上記を比較・検討し、自分に合ったサービスを選ぶ際の参考にしてみてください。

コース内容

項目 ウェブフリ シーライクス
コース内容 ・SEOライティングコース
・SNS運用代行コース
・動画編集コース
・WEBデザイン集中コース
・映像制作コース
・SNSマーケティングコース
・制作会社特化コース
WEB系コース全29種類

ウェブフリには、SEOライティングやWEBデザイン、動画編集など全7種類のコースが用意されています。無料カウンセリングや初回面談などで「適正のあるスキル」を把握し、1つのコース(スキル)を徹底的に学びます。

シーライクスは全29種類の講座が用意されており、毎月定額で学び放題です(プランによる)。

シーライクスで学べるスキル一例
  • WEBデザイン
  • SNSマーケティング
  • コピーライティング
  • ブランディング
  • 広告運用 など

シーライクスは、WEB人材に求められる幅広い知識やスキルを身に着けたい人におすすめです。一方、「1つのスキルを基礎から応用まで徹底して学びたい」という人には、ウェブフリが向いています。

サポート体制

項目 ウェブフリ シーライクス
サポート体制 ・マンツーマンレッスン
・案件獲得〜納品までをサポート
・チャットサポートあり
・もくもく会などの勉強会
・月1回のコーチング
・チャットサポートあり

ウェブフリとシーライクスには、それぞれチャットサポートがついています。動画教材やコーチングで学んだあとに、疑問点をコーチに質問できるサポートです。

また、ウェブフリは隔週でコーチからのマンツーマンレッスンがあり、モチベーション維持や学習進捗管理を行います。

一方、シーライクスには月1回のグループコーチング・勉強会である「もくもく会」などがあり、モチベーション維持に役立ちます。コーチに質問するだけでなく、仲間との交流を通して切磋琢磨できる環境が整っている点も魅力です。

料金

項目 ウェブフリ シーライクス
料金 22,000円〜/月 16,280円〜162,800円
(別途入会金162,800円)

ウェブフリとシーライクスには、料金に大きな違いがあります。ウェブフリはベーシックプラン(4ヶ月〜10ヶ月)・スピードプラン(3ヶ月〜9ヶ月)に分かれており、料金は22,000円〜/月となっています。

ウェブフリは料金がやや高額ですが、案件獲得から納品までを一貫してサポートしてもらえるなど、費用対効果の高いWEBスクールです。

シーライクスは入会金がかかるものの、月額料金は16,200円と比較的お手頃な価格です。入会キャンペーンを利用すれば初月の月額料金が0円になりますし、入会金無料のチャンスもあります。

【2023年】シーライクスのキャンペーン情報を紹介 | 入会金無料のチャンスについても解説 2022年10月現在、シーライクスでは最大16万円のキャッシュバックや豪華プレゼントが当たるお得なキャンペーンが実施中です。...
ウェブフリの料金は高いって本当?コース費用や内容を口コミ付きで紹介 ウェブフリが気になるものの、「料金が高い」「コース費用がわかりにくい」と感じている人は多いです。 詳しい解説は本文で行...

無料体験

項目 ウェブフリ シーライクス
無料体験

ウェブフリ・シーライクスにはそれぞれ無料体験があります。

ウェブフリの無料カウンセリングの特徴
  • 現状分析
  • 課題の洗い出し
  • 適性のある専門スキルの提案
  • 目標の収入・働き方のアドバイス
シーライクスの無料体験レッスンの特徴
  • WEBデザイン・ライティングなどの講座受講
  • 個別カウンセリング
  • サービス説明

ウェブフリの無料体験は、主にキャリアカウンセリングを行います。現状分析や目標を明確にしたうえで、どのような働き方・スキルを手に入れるべきかなどを提案してもらえるのです。

シーライクスの無料体験では、実際に講座を視聴できます(オンライン・オフライン可)。個別カウンセリングでは不安・疑問点を相談できるので、入会するかどうか悩んでいる人でも安心です。

仕事斡旋

項目 ウェブフリ シーライクス
仕事斡旋 ×

ウェブフリでは、卒業後の仕事斡旋はありません。サポート期間中に案件の獲得方法や納品までの流れをマンツーマンで学べるため、卒業までに活躍できるWEBスキル・案件獲得の基礎を身につけられます。

一方、シーライクスは「サポート期間中のコンペ案件」「卒業後の案件紹介」などの仕事斡旋の場が豊富です。シーライクスを運営するクリエイティブチーム(SHEcreators)に登録することで、制作したポートフォリオをもとに提携企業への仕事斡旋を受けられます。

SHElikes(シーライクス)の卒業後はどんな仕事ができるの?転職サポートや求人紹介について口コミ付きで紹介 豊富な講座数が魅力なシーライクスですが、「卒業後、本当に転職できるの?」「キャリアチェンジを実現できるのか」などの不安を抱く...

ウェブフリとシーライクスあなたに向いているのはどっち?

ウェブフリとシーライクスあなたに向いているのはどっち?

ウェブフリとシーライクスどちらが向いているのかについて紹介します。

ウェブフリとシーライクスには、それぞれ特徴・メリットがあります。自分が求める目的に合ったサービスを選びましょう。

ウェブフリが向いている人

ウェブフリが向いている人の特徴は以下のとおりです。

  • 1つのスキルを徹底して学びたい人
  • 卒業後も1人で稼いでいけるスキルを身につけたい人
  • コーチからのマンツーマンサポートを受けたい人

ウェブフリでは、基礎学習から実践学習までを一貫してサポートしてもらえます。そのため、WEB系未経験の人でも卒業までに「稼げるスキル」の習得を目指せます。

また、隔週でコーチから学習進捗管理を受けられるため「飽き性」と不安を抱いている人でも安心です。

ウェブフリはコースによってやや高額ですが、本気でキャリアアップ・キャリアチェンジを目指す人には費用対効果が高いWEBスクールと言えます。

\未経験からWEB業界へ/
ウェブフリ
無料体験する

シーライクスが向いている人

シーライクスが向いている人は以下のとおりです。

  • WEBスキルを一通り学びたい人
  • 月額・定額制でお得に学びたい人
  • コミュニティなどでモチベーションを維持したい人

シーライクスでは、主に動画教材でWEBスキルを一通り学べます。WEB業界では「WEBライティングとマーケティングもわかる人」といったマルチな人材が求められる傾向があるため、フリーランスとして独立したい人に最適です。

また卒業後もコミュニティや仕事斡旋の場が充実しているので、WEB業界で長期に活躍したいと考えている人に向いています。

\全29種類コースを学び放題/
シーライクス
無料体験する

ウェブフリとシーライクスの口コミ

ウェブフリとシーライクスの口コミ

ウェブフリとシーライクス、それぞれの口コミを紹介します。

WEBスクールを選ぶときは、口コミチェックが必須です。どちらもリアルな評判を紹介するので、参考にしてみてください。

ウェブフリの口コミ

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ウェブフリの口コミには、「サポート体制がしっかりしている」といったポジティブな内容が目立つよ。

「料金が高い」と言われることがあるウェブフリですが、利用者からは高評価を得ています。適性のあるスキルを1から丁寧に学べるので、「稼げる人材」になりたいと考えている人にとっては最適なWEBスクールです。

転職先輩
転職先輩
サポート期間が3ヶ月〜10ヶ月と決まっているから、メリハリをつけて学べる点も魅力だね。
ウェブフリ(webfree)の評判・口コミを大公開|料金やメリット・デメリットをわかりやすく解説多様な働き方が実現してきている今「このままの働き方でいいのか迷っている」「自由なフリーランスに惹かれるけどスキルがなくて諦めている」とい...

シーライクスの口コミ

後輩ちゃん
後輩ちゃん
シーライクスの口コミには、「仲間と交流できる」「コンペ案件が豊富」といったポジティブな内容が豊富だよ。

SNSで「シーライクス」と検索すると、コミュニティやコンペ(仕事斡旋の1つ)などの情報が多数見つかります。シーメイトと呼ばれる仲間と切磋琢磨しながら、長期で活躍を目指せる体制が整っている点が魅力です。

転職先輩
転職先輩
シーライクスはとにかくコミュニティが豊富!孤独になりがちなWEB業界では貴重な場だね!
シーライクス(SHElikes)の評判・口コミを大公開|魅力やメリットについて分かりやすく解説 シーライクスは仕事で活躍したい女性に寄り添うキャリアスクールです。WebデザインやWebライティングなどを習得できるコー...

ウェブフリかシーライクスかを選ぶポイント

ウェブフリかシーライクスかを選ぶポイント

ウェブフリかシーライクスかを選ぶポイントを紹介します。

上記を押さえておけば、自分に合ったWEBスクールを選べます。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

サポート内容で選ぶ

ウェブフリかシーライクスかで悩んだら、サポート内容に注目しましょう。両者には、サポート期間中・卒業後のサポート体制に大きな違いがあります。

  • 在籍中のマンツーマンレッスンを求める人:ウェブフリ
  • 複数コースを学びたい、卒業後の仕事斡旋を受けたい人:シーライクス

ウェブフリでは、サポート期間中に徹底したマンツーマンレッスンを受けられます。コーチングは隔週、チャットサポートを使えばいつでも気軽に相談できます。

一方、シーライクスは在籍中・卒業後の仕事斡旋が豊富です。コンペ案件は受注が難しいケースもありますが、採用された際には実績としても使えます。

学ぶスタイルで選ぶ

ウェブフリかシーライクスかを選ぶときは、学ぶスタイルにも注目しましょう。

  • 学習進捗管理までお願いしたい人:ウェブフリ
  • マイペースに頑張りたい人:シーライクス

どちらかと言うと、シーライクスのほうが学ぶ際の自由度が高いです。月1回のコーチングやもくもく会を除けば、講座視聴や課題制作などを自分のペースで進められます。

ウェブフリは期間(3ヶ月〜10ヶ月)が決まっているため、メリハリをつけて短期間でWEB人材としての独立を目指す人におすすめです。

無料体験を受講してから選ぶ

ウェブフリかシーライクスかを選ぶときは、必ず無料体験を受講してから検討しましょう。自分に合ったWEBスクールを選ぶうえで、複数社の比較・検討は必須です。

インターネット上で「〇〇がいい!」と書いてあっても、自分に合っているかどうかは判断できません。無料体験では講座内容やコーチの人柄などを確認できるので、受講・比較してから自分に合ったWEBスクールを選ぶことが大切です。

WEBスクール5社を比較

WEBスクール5社を比較
WEBスクール サービス内容 料金(入会金) サポート体制
ウェブフリ ・適性のあるスキルを基礎から学べる
・動画教材とマンツーマンレッスン
・実践学習あり
22,000円〜/月 ・チャットサポート
・隔週のコーチ指導
シーライクス ・全29種類のコースを一通り学べる
・コーチングやもくもく会などの勉強会
・ポートフォリオ制作
16,280円〜162,800円
(162,800円)
・チャットサポート
・仕事斡旋あり
famm ・1ヶ月短期集中カリキュラム
・少人数制コース
・60スキル以上のコース
173,800円
(記載なし)
・無料シッターサービス
・卒業後も5案件まで保証
テックアカデミー ・現役エンジニアのコーチ
・WEB制作に必要なスキルを学べる
99,900円〜690,800円
(記載なし)
・はじめての受注保証あり
・チャットサポート
Cucua ・自分だけの専用コース
・動画学習に加えて、課題とフィードバック
月額16,500円
(162,800円)
・パーソナルサポート無制限
・ポートフォリオ作成のアドバイスあり

ウェブフリが1つのスキルを徹底して学べるのに対し、そのほかのWEBスクールは複数のスキルを動画教材とフィードバックを通して幅広く学べます。

案件斡旋やポートフォリオ制作、勉強会などすべてのサポートを求める人はシーライクスがおすすめです。

ウェブフリは料金がやや高額なものの、在籍中に案件獲得から納品までを学べるため「1人でも活躍できるスキルを短期間で習得したい」と考えている人に向いています。

ウェブフリとシーライクスの違いを理解して自分に合ったサービスを選ぼう

ウェブフリとシーライクスには、料金のほかコース内容やサポート体制などの違いがあります。「どちらか一方がよい」というわけではなく、自分の求めるサポートや学習スタイルに合ったWEBスクールを選ぶことが大切です。

ウェブフリシーライクスには無料体験があるので、気になる人は両者を受講してみてください。無理な勧誘はないので、気軽に参加し、比較・検討して自分に合ったサービスを利用しましょう!

ウェブフリ公式シーライクス公式

キャリアコーチングサービス
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です